夏の終わりが寂しくて堪らない|たまった写真の消化|小屋病院など…。

季節が巡っていくことに、過去の自分はそれほど興味を持ってはいませんでした。

何があったということもないのですが、何故か今年は夏が終わっていくことが寂しくてたまりません。

アルバイトをしていたころは、夏が終わればやっとゆっくり出来るという開放感があったので、その分、冬の価値が高まっていました。

テコ入れがあってようやく、冬は夏と肩を並べることが出来ていたのだと思います。

 

 

ここ最近撮った写真がたまってきたので、今日はそれらの消化をしようと思います。

 

・木箱の再利用

ちょっと高いものが売れたときの為に、桐の木箱をストックしています。

 

壊れた木箱なども修理して使います。

 

これは先日、保管期間経過を理由に、海外から戻ってきた商品です。

 

まともに扱っていたら、ここまで角が凹むことは無いと思います。

正気とは思えません…。

ちなみに、この段ボール箱の中にも、桐の木箱を入れていたのですが、バキバキに壊れていました…。

これ以上どう梱包したら良いのかと、頭を悩ませています…。

 

・4年間使った郵便ポストが…

 

先日の強風で郵便ポストが倒れました。

 

地中の杭が腐っていたようです。

 

とりあえず杭をノコギリで切断し、地面に直置き出来るようにしました。

※ポストごと持っていかれたら詰みです。

 

関連記事:[廃材DIY]郵便ポストを作る

関連記事:[廃材DIY]壊れた郵便ポストの修理

 

・ほんとうは怖い大和魂…。

 

これは大正時代の大衆本です。

このくらいの時代のものなら、普通に読めると思います。

 

1ページを読んだだけで胸焼けしてしまいました。

※忠臣愛国の精神こと『大和魂』とは、1,家を忘れ、2.妻子を忘れ、3.我が身を忘れて奮戦し、君国の為に討ち死にを名誉とすることである。というようなことが書かれている。

 

・番傘をもらったけど…

 

よく見ると穴が開いていたり、骨が折れていたりするので、売らずに修理して使おうと思います。

しかしこんな派手な傘を差していたら目立ってしまうので、敷地内だけで使おうと思います。




・松茸の価値

 

骨董市に行ったら、天然の国産松茸が7~8千円で売られていました。

帰りに寄ったスーパーでは、売れ残った中国産松茸が1000円を切って売られていました。

 

ホイル焼きにしてみたら、乾燥して小さくなってしまいました。

 

この松茸ご飯が美味しかったことは確かですが、しかし松茸の適正価格がいったいいくらなのかはわかりません。

希少価値を考えず、味や風味だけで比べるとしたら、でっぷりとした椎茸の2倍くらいまでかなと個人的には考えています。

我が家は赤松林の中にあるので、いつか松茸がはえてこないかと期待しています。

 

・その他いろいろ

 

セブンイレブンのレシートに黒ネコがいました。

我が家のクロとそっくりだったので切り抜きました。

 

古いステンシルを束で仕入れたのですが、その中に一つ、気になるものがありました。

 

「小屋病院…。」

 

確かにそんな一面もあるのかな…、と思ってしまいました。

 

僕の軽トラでは、カセットテープが現役です。

 

ネコ草を持ってくると、久しぶりに一同が集結しました。

彼らをみていると、もっと広くて明るい家を作ってあげたくなります。

お金をためて、一日も早く取り掛かりたいです…。

 

おしまい。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA