小屋暮らしの日常|iPhoneの写真フォルダー

我が家は家具屋のように、棚や本箱が部屋の形に沿って無駄なく並べられていますが、家具屋ではないので、どの家具の中にも荷物が詰まっています。

どうレイアウトすれば収納力が増すのか、そんなことばかりを考えながら、部屋の模様替えと掃除を頑張っています。

 

iPhoneの写真フォルダーの中の、ブログ用に撮ったけどいまいち話題に欠けると思って使わなかったものたちがたまってきました。

今日はそれらの写真をもう一度振り返ってみようと思います。

・小屋暮らしの日常

 

恥ずかしながら、古い靴のソールがベロっと剥がれてしまいました。

靴の本体側と、ベロっと剥がれてしまったソール側の両方にボンドを塗り、暫く待って半乾きになったところをグッと力を込めて圧着させました。

これは自転車のパンク修理と全く同じ直し方だなと思いながら作業していました。

 

インドで見つけてきた南京錠は、おそらくこの先他の南京錠に取って代わることはありません。

それほどまでに気に入っている南京錠なのですが、この写真の塩フリも、自分の中ではもう二度と塩フリで迷うことは無くなったと思ったくらいの気に入り方をしていました。

 

そんなある日、お気に入りの塩フリ(実際には塩とクミンパウダーが混ざってる)を掴むと、ザラッと湿っていました。

どういうわけか、中に入れた塩がライオンの身体を浸透し、表面にまで出てきていたのです。

ライオンが乗っていた琺瑯のトレーも、表出した塩に触れ、穴が開いていました…。

もう塩フリには迷わないと思っていたのに、また振り出しに戻ってしまいました…。

 

これで今年の畑もおしまいです。

ハバネロを漬けるのが楽しみです。

 

2年くらい前に買ってきた多肉植物なのですが、未だ正しい育て方が分かりません…。

今後どんな形を目標として成長させていけば良いのかが分からないのです。




薪風呂の焚口です。

最近煙突の吸い込みが悪くなってきたので、掃除をすることにしました。

 

焚口からは釘入りの灰がたくさん出てきました。

 

釘入りの灰は、必ずフルイにかけてから捨なくてはなりません。

 

煙道の掃除も重要です。

 

ここにあるような薪が、釘入り灰の正体です。

古い家具や木箱などの処分と風呂炊きの燃料を兼ね、小さく刻んでいます。

 

再利用できそうな金具があったら取り外します。

ひしゃげた金具も金床で叩いて直します。

 

お寿司屋さんに出てきそうな台を作りました。

小屋の中に持ち帰り、この上にトランクを置こうと考えています。

 

キャスター付きの台です。

これは灯油ストーブの収納時に活躍します。

 

台風19号の影響で、風呂小屋の雨水タンクが傾きました。

ポタポタと漏水も始まったので、ジャッキで持ち上げました。

 

久しぶりに精米に来ました。

もう3、4回目になるので慣れたものです。

 

保存していた最後の玄米です…。

 

なんと「無洗米」が選べました。

 

「パラパラパラ…」

 

最近始めたこと

レモン水とクルミ。

 

また明日からも頑張ります…。

 

おしまい。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA