電気の優先度|昔遊んだ玩具の真価|夏の夜中に食べたもの

[Diary:516]

昨日は電力不足で部屋の照明が落ちてしまいました。

(日差しの強い)夏なのに落ちてしまうところをみると、おそらくバッテリーの寿命が近付いているのだと思います。

バッテリーは消耗品なので、僕は高価なディープサイクルバッテリーを避け、軽自動車用の安いバッテリーを使っているのですが、それでも1つ3000円以上はします。

母屋の50wソーラーパネル用に1つ。野外の200wソーラーパネル用に2つ使うので、バッテリー代だけでも合計10,000円くらい掛かりました。

このバッテリーたちを2年から3年で買い換えるのだから、少なくともノーメンテナンスとはいかないし、コスト的に考えても、それほどお得感はありません。

我が家のソーラーシステムで賄える電力は、夜間の小さな照明と、パソコンやiPhone、ルーターの充電くらいです。

半強制的にシンプルな生活を強いられるところや、キャンプやサバイバル的刺激を良しと思える人にだけは、面白く感じられるのかもしれません。

僕はもう十分に楽しんだので、そろそろ電気を引いても良いかなと思うことがあります。

ただ、電気の優先順位はそれほど高くはないので、荷物がたくさん乗せられる車や新しい小屋、危険な赤松の伐採、しっかりとした浄化槽の設置などが先になるのでしょう。

順当にいけば、電気を引くのはまだまだ先になりそうです。

 

 

今日は師匠から預かった高級釣り竿やレア物の超合金などをインターネットで売るために、点検や写真撮影をしていました。

少しだけですが、マニアが欲しがる玩具の勉強をしてみると、中には昔持っていたカードや玩具が見つかりました。

幼少期、確実に持っていた物が現代では数万円以上で取引されていることが分かったのですが、時すでに遅し。

引っ越しの多い家庭で育ったことも災いし、今ではもう何一つ残っていません。

僕には姉と兄がいるので、その分幅広く玩具や漫画やゲームに親しむことが出来たのかもしれません。

例えば「ビックリマン」や「キンケシ」なども、子供の頃には身近にあった記憶があります。これらの中には目を疑うくらい価値のついたものもあるのです。

感覚的には四半世紀に一度訪れる、宝くじのようなものなのかもしれません。

『当選してたー!』と早々に換金するのか、またはしばらく手元に置いて、酒の肴にするのもありだと思います。

最悪死んだ後に一緒に棺桶に入れてもらうというのも悪くはないのかもしれませんね。

昔の玩具を今でも大切に保管しているという人は、試しに調べてみると良いことがあるかもしれません。

(小声:昔の玩具のことをいちいち調べるのは面倒だし、むしろ邪魔になっているという方は“ご気軽に”コンタクトフォームからご連絡下さい。)



[おまけ:夏の夜中に食べたもの]

コンビニで…。

 

生クリーム on 小さなロールケーキ

 

生クリーム on シュークリーム

 

生クリーム in シュークリーム

 

レシピ:早寝がしたい|レアチーズケーキの”うまいところ”の作り方

 

 

来月開催されるイベントで、師匠からひとブースを任されることになりました。

開催日までに商品の仕入れをしておかなくてはならないので不安はあるのですが、2日間だけですがまた店主が出来るので楽しみです。

 

おしまい。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA