1時間で新しい小屋を建てました|ゴミ屋敷待ったなし

毎日更新のブログは、ハイライトだけを抜粋して書いたほうが読みやすいとは思うのですが、自分のための備忘録としても機能させたいので、どうしても朝起きてから夜までにあったことをなんでも書き残したくなります。

せめて写真を多く使うなどして、冗長にならないように気をつけようと思います。

朝起きると、横にはクロがいました。

クロの口元を見てもらいたいのですが、実は数日前から、今にも歯が抜け落ちそうなのです…。

これまでにもクロは、歯が2本抜けています。

僕はその2本とも拾うことが出来たので、今でも保存しています。

「歯抜け=老齢」だと思うと、少し悲しいです。

 

掃除をしていたらキャンドルホルダーが出て来たので、夜中に使いました。

明くる日、ロウの垂れた痕をライターで炙って溶かそうとしたら、「パキッ!」とガラスにヒビが入る嫌な音がしました。

これは古道具屋さんから買ったものなので、どこで買うことが出来るのか分かりません。

100円ショップとかIKEAなどに売っていそうな予感がしますが、ご存知の方がおりましたら教えて下さい…。

さて、今日の仕事ですが、昨日から引き続き、部屋の模様替えに伴う部屋のお掃除でした。

現在部屋がとんでもなく荒れているので、早急に片付け、安寧を取り戻したいと願っています…。

 

昨日作った収納棚ですが、棚の数が少なくて使い難かったので、入れるものに合わせた棚を追加しようと思います。

この棚に入れたいものは、たまにしか使わないメインのパソコンです。

狭い入り口を通すときだけ、パソコンを斜めにしなくてはならないので、その分の高さを考慮しなくてはなりません。

パソコンの後ろには、背の高いランタンと燃料ボトルが収納出来るように、棚のサイズを工夫しました。

 

次に向かったのは、(汚いので)人には見せられない資材置き場です。

スチール板を小さく切り取り、曲げたり穴を開けたりしました。

もらってきた棚を積み重ねたのですが、このままだと地震が来たら倒れてしまうかもしれないと心配でした。

先ほど作っていたものは、この棚の押さえ金具でした。

風呂に入る為に水を汲みに来ました。

師匠にもらった手回しポンプを使ってみましたが、腕は疲れるし、水はチョロチョロしか出ないしで、もう二度と水汲みには持っていかないと思います…。

 

我が家の差し掛け小屋の柱に穴を開け住んでいるクマンバチです。

いわば敵なのですが、なぜか飛ばずに地面を歩いていました。

調子が悪いのだろうかと、敵ながら心配になりました…。

 

メインの火器は灯油コンロですが、サブでカセットコンロを使っています。

これまでは見た目が良いという理由だけで、古いタイガーのカセットコンロ(火力は弱く、燃費も悪い)を使ってきましたが、古道具屋さんのお手伝い中、デッドストックのカセットコンロが出てきたので、思い切って取り替えることにしました。

燃費のほどはまだ分かりませんが、火力は圧倒的に強かったです。

 

昼はトマトパスタを作りました。

これも賞味期限切れ食材で作ったものでした。

コメントで教えてもらったのですが、しっかりと密封されていれば、理論上はいつまで経っても食べることが出来るそうです。

※114年前の缶詰も問題なく食べられたというので、数年くらいなら余裕なのかもしれませんね。

 

これまではナイフで鉛筆を削ってきましたが、やはり餅は餅屋です。

鉛筆削りの優秀さに痺れています。

 




※ここからが今日のメインです

古道具屋さんのお手伝いをするようになってからというもの、小屋の中も、小屋の後ろに作った差し掛け小屋の中も、荷物で溢れるようになりました。

[DIY][1/2]間伐材を使った自作の差し掛け小屋|物置小屋|タイニーハウスピリオディカルズ

雨が降ったら大変だと思うので、差し掛け小屋の下に入っていた物を全て出して片付けていたのですが、どうしたって収納が足りませんでした。

少し前までやっていた宿泊施設のアルバイトでいただいた、壊れたテントがあることを思い出したので組み立ててみました。

しかし、もらってきたものは、テントの外側に張る、フライシートの部分だけだったようです…。

このままでは埒が明かないので、急遽、フライシートの内側に入れる簡易小屋を作ることにしました。

あくまでも“簡易”なので、造りは適当だし、強度もありません。

使った材は、2✕4材がメインです。

余っていた、6フィートくらいの材を多用しています。

小屋の骨組みが出来たら、上からフライシートをかけます。

最近ホームセンターで買ってきたL字金具(緑色)が余っていたので使いました。

コーススレッド(赤色)を斜めに打っています。

※強度の出ない継ぎ方なので、真似しない方が良いと思います。

もらってきたフライシートには、猫の足跡が付いていました。

シームテープも剥がれており、なかなかの痛みっぷりです。

雨が溜まってしまわないように、中心に角材を立てました。

完成です…。

サーカスとか見世物小屋感のある出来上がりですが、雨から荷物を守ることが目的なので我慢します。

1時間も掛からず作った小屋でしたが、収納力は抜群でした。

 

おまけ

エラーコインならぬ、エラーコーススレッドを2本見つけました。

左は曲がっていることが一目瞭然で分かりますね。

右側のコーススレッドは、+の溝が不十分で使えませんでした。

エラーコインのように、これにも価値はあるのでしょうか…?

 

おしまい…。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA