新人のWさん|[プライベートの切り売り]買い物かごの中身を一挙公開

今後一緒に働くことになる新人さんは、僕より一回り以上年配の方で、長い髪の毛を一本に束ねていました。

本業はフリーランスのカメラマンとのことですが、山梨に移住してきてからはめっきり仕事が減ってしまったようです。

基本的には自分の畑で作ったものだけを食べるような人で、職場で出される三時休憩のお菓子はもちろん、糖質制限ダイエット中の僕に合わせて出される、ゆで卵、海苔、チーズ、カイワレ、きゅうりなども、一切手を付けませんでした。

新人さん(以下Wさん)の畑はもちろん無農薬だし、トラクターで耕すと土が固くなるからと、鍬で耕すことを貫いているそうです。

食べ物にもこだわりが強く、例えば砂糖が1kgあったら、下手したら十年間は持つそうです。※食事は全て自炊です。

変わった人ではありますが、誰にも迷惑をかけないことであれば、基本的には何をやっても良いと思うので、(※出来れば楽しみながら)我が道を行って欲しいと思います。

 

 

今日も基本的にはペンキ塗りの一日だったのですが、ペンキを塗る為には邪魔なものをどかさなくてはなりません。

その際、色々と処分したほうが良さそうなものが多く見られたので、相談しつつ、捨てたり焼いたりすることになりました。

処分することが決まった木材は、長いものはチェーンソーで切断することにしました。

 

職場のチェーンソーはとても良く切れます。

そして昨日のインパクトドライバー同様、とても綺麗です。

 

処分が決まったものの中から、薪として使えそうなものはいただいてきました。

また、未開封の炭も出てきたのでラッキーでした。

※当然ですが、オーナー夫婦には了解を得ています。

 

大掃除が終わった後は、ペンキ塗りをする壁の下準備として、ホースとブラシを持って壁を洗っていたのですが、ある箇所だけが強く水を弾くことに気が付きました。

おそらくこれは「シリコン」を使ったところだと思います。

もし「シリコン」にこれほどの撥水性があるのであれば、これは何処かで役立ちそうですね。

 

お昼

※写真を撮る前に、少しだけ大根おろしを混ぜてしまいました。

女子のようなお弁当ですが、最近は胃袋が小さくなったのか、これで十分満足出来るようになりました。

ちなみに、この麺はこんにゃくで出来ているのでとてもヘルシーです。

 

今日はコーヒーフィルターを忘れてしまったので、キッチンペーパーを一枚いただきました。



午後の部

午前中から継続して、午後もペンキ塗りでした。

水洗いと乾燥が終わったので、これからペンキ(オイルステイン)を塗るところ。

 

細かいところはこのような絵筆を使います。

 

綺麗に塗り終わったところ。

写真では特に変化は見られませんね。

※このオイルステインには、防腐、防虫効果があるので、塗り直すことに意味があります。

 

僕がこの壁を初めて塗ったということは、少なくとも5年間は塗り直していなかったことになります。

つまり、驚くべきはこの塗料なのかもしれません。

キシラデコールというブランドのオイルステインなのですが、これは多くのペンキ屋さんも御用達だと聞きます。

値段を聞くと驚きますが、やはりそれだけの効果があるのかもしれませんね。

 

これが今回使ったものです。

※色:マホガニー

 

高いですが、たくさん使う予定があるなら、一斗缶で買ったほうが断然お得です。

※色:ウォルナット

おまけ

最近は忙しくてなかなか買い物に行けませんでした。

帰宅は遅くなりますが、仕事帰りに長野のスーパーまで行ってきました。

 

買い物かごの中身は非常にプライベートなエリアだと思っています。

しかし、プライスカードとにらめっこをしながら買い物をしてきた者にとっては、糖質制限ダイエット中の買い物は、意外にお金が掛ると分かってきたので、思い切って紹介しようと思います。

カゴ1

 

カゴ2

 

合計:4673円

 

今日のアルバイト代が瀕死です…。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA