YouTubeの寿司職人|月一イベント

毎月月初は、長野県岡谷市にある「ララ岡谷」というビルの骨董市に通っています。

そして少し前からは、ララ岡谷の帰りに魚屋さんに寄るようになり、晩ごはんには寿司を握るという習慣が出来上がりつつあります。

 

骨董市には初日の早い時間に到着しておきたいので、当日の朝ごはんはコンビニで済ませることが多いです。

たまにしか食べられないコンビニの朝ごはんは、僕にとっては少し贅沢で、楽しみなものでもあります。

 

今回買った「クリームチーズおかか」を手にとったとき、コンビニの飽くなき探究心に触れたような気がしました。

※大麦の食感と具材の組み合わせが新鮮で美味しかったです。

 

 

前に住んでいたところにあった不二家は、ケーキの食べ放題のある店舗でした。

勢い勇んで行くも、毎回5、6個も食べたら気分が悪くなってしまい、その度にもう二度と行かないと思うのですが、こういったものは少し時間が経つと気持ちがリセットされてしまうので不思議です。

 

「アメリカンドラッグ」

初見のドラッグストアですが、何だかとても効きそうな感じがしますね。

 

穏やかな雰囲気の漂う骨董市です。

 




冒頭に書いたように、最近は「ララ岡谷」に「角上」がセットになってついてきます。

 

この時期、非常に助かるのが「氷」です。

家に帰った後もクーラーボックスに入れて使うという人は、一体どのくらいの割合で存在するのでしょうか。

 

7月の寿司

YouTubeなどで寿司の握り方を勉強し、月に一度ですが寿司を握っていれば、1年も経った頃にはそこそこ握れるようになっているのではないかと思っています。

 

酢飯には「すしのこ」を使っています。

1合の米に対して大さじ1杯くらいしか使わないので長持ちします。

 

 

冷蔵庫がないので、夏場は冷ますのが大変です。

 

YouTubeで勉強したお陰で、まずまず上手に握れたと思ったのですが、一貫あたりのシャリの量が通常の倍くらいになってしまったようで、信じられないくらいお腹がいっぱいになってしまいました。

また来月頑張ろうと思います。

 

刺身用の、片面が少し炙られているタコを買ったのですが、これがとても美味しかったです。

 

 

骨董市で買ってきたもの

 

ちょっと古い瓶を6本買いました。

 

上に行くほど、(僕の)評価が高くなります。

 

右の2本はいかにもビール瓶という形状をしていますが、左の2本はスラッとしているので使いやすそうです。

左の2つも、今回買ってきたものです。

手吹きのフラスコは、気泡や歪みが良い雰囲気を醸し出していますが、しかしこれが災いして、なんと自立することが出来ませんでした。

 

おまけ

 

今年もまた、庭に海藻っぽいものが生えてきました。

海藻ではないので、きっとキノコの一種なのだと思います。

 

葉っぱの裏に巣をつくる蜂。

 

ちょっと怖い。




“YouTubeの寿司職人|月一イベント” への4件の返信

    1. わざわざスミマセン。

      キノコの発生した環境と見た目から、おそらく(ムラサキ)ナギナタタケっぽいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA