Q「どうせ暇なんでしょ?」→A「暇ではない」

今日は師走らしく細々と良く働きました。

以前は暇を持て余すこともありましたが、移住後は生活に直結した、“やらなくてはならない仕事”が増えたので、暇だと思うことは極端に減りました。

暇を持て余すくらいなら仕事のある日の方が良かったのかといえばそんなことはなく、基本嫌々出社していたし、家でゴロゴロしていたいと夢見ていました。

しかし不思議なもので、仕事を辞めて家でゴロゴロしてみてもさほど幸福感は得られず、すぐに飽きてしまいました。





現在僕に課された仕事は、全てが自分の為のものです。

自分の為の仕事というものは、不思議と『嫌だな…』『面倒だな…』と思うことがありません。

 

 

朝、、というよりは昼に近かったのですが、起きてから直ぐに作業服に着替え、ブログを書くためのパソコンを持って野外のソーラーシステムへ向かいました。

図書館通いの毎日だった生活が、今では週に一回通うだけになったのはこのソーラーシステム導入のお陰です。

昨日薪ストーブの煙突の継ぎ目から煙が漏れ出していたので、今日の最初の仕事は煙突掃除からでした。

春になったらまとめる予定ですが、今年は煙突掃除の頻度が極端に増えています。

モルタル作業の関係で、最近はシンクで入浴もどきのようなことをやっていて、湯船に浸かることが出来ませんでした。

今日はいつものブロック積みの作業を休んで、風呂を沸かそうと思います。

一輪車にポリタンクを3つ乗せ、用水路まで何度か往復し、風呂桶に水を張りました。

雨が降らず雨水がたまらないので、野外に用水路の水を汲み置きしておくのですが、その20Lのポリタンクが凍るようになってきました。

今日からはモルタルの砂と同様、汲み置きの水も小屋の中に入れることにしました。

寒さに弱い植物、モルタルの砂、生活用水のタンク、、小屋が圧迫されて辛いです…。

風呂を沸かすための赤松の枝を拾ってきては、折ったり切ったりして薪を作りました。

焚付には家の前の松葉をふんだんに使います。

小屋からの排水を受けるフィルターが目詰まりしていたので、今度はフィルターの掃除と、もっと大きな排水穴を開けようと鍬とスコップを持って穴掘りをしました。

目詰まりの原因は、フィルターでは捉えきれない石鹸カスのようなもののせいなのか、単純に水が凍ってしまって流れなくなっていただけなのか、判断がつきませんでした。

今日のところはとりあえずフィルターの一部である石を取り出し、用水路まで汲みに行った水を使って良く洗いました。

『宝石か?』と思うくらい綺麗な石が沢山見つかりました

昨日久しぶりに小屋の照明が落ちてしまったので、車のバッテリーと小屋の中で50wのソーラーパネルと繋げて使っていたバッテリーを交換しました。

弱ったバッテリーに交換された車は、セルが回らなくなってしまったので、仕方ないので家の前の坂道を使って押し掛けをしました。

ある程度バッテリーが充電されるまではしばらく放置することにします。

 

その際、車のフロントガラスの汚れが気になったので、(松ヤニや鳥の被害が甚大)スポンジで良く磨き、ガラスコーティング剤を塗布しておきました。

車といえば、いい加減スタッドレスタイヤと交換しなくてはならない季節です。

ちょっと重労働ですが、さっさと片付けてしまおうと思います。

インパクトドライバーで締め付けるのはあくまでも途中までで、最後は必ずクロスレンチでしっかりと締め付けます。

タイヤ交換した後は面倒でも試乗し、途中で一度車を降り、念のためもう一度クロスレンチでホイールナットの緩みがないかを確認します。

 

せっかくなので山道のアイスバーンでスタッドレスタイヤのテストをしました。

一瞬後輪が滑った感じになりましたが、昨日までの溝のなくなった夏用タイヤと比べるとまるで別物でした。

タイヤの違いは如実に現れると実感出来ました。

※もっと雪が降り積もったら、2WDから4WDに切り替えます。

さていよいよ風呂だと、農業で使う鉄製のアーチを使用して目隠しを作っていたのですが、湯温を確認して驚きました。熱すぎです。

こんな湯温の風呂に入ったら茹で上がってしまいます。

再度一輪車にポリタンクを乗せ、用水路まで冷たい水汲みに行ったのですが、結局60Lも余計に水を入れる羽目になりました。

薪風呂の建設が順調に進んでいる証拠なのですが、日に日に蓄熱がうまくいくようになってきたようで、前回焚いた時よりも温まるまでの時間が大幅に短縮されているようです。

まだ書いていなかったのですが、実は脱水機が届いており、いよいよ今日からは風呂の残り湯を使って洗濯が出来るようになりました。

風呂上がりは手回しで洗濯、その後は発電機で脱水機を回しました。

そのうちTPでまとめる予定です。

 

薪ストーブを焚いた小屋の中で洗濯物を干した後は、薪風呂の焚口の中の熾火を使ってパンを焼いてみることにしました。

また、ちょっと古くなってきたリンゴがあったので、輪切りにしてストーブの上で干していたら時間が押してきたので、今日は手抜きをしてまた「たらこパスタ」を作りました。

今度はバターを買ってあるので前回よりも美味しく出来る予定でしたが、今回は生クリームが切れていました。

次こそは完全に満足のいくたらこパスタを作りたいと思います。

[参考]

2kgくらいなら太っても後悔なし!?ティラミスと明太子パスタの作り方




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA